welcome!ですよ~
ふくぎ並木が続く昔ながらの沖縄の風景
琉球王朝時代からの伝統ある今帰仁村今泊区の豊年祭に行ってきました。
地域をこよなく愛する地元住民、郷友会、県内、県外、それから外国からも4年に一度とあって豊年祭を楽しみに集まります。
親から子へ、年長者から若者へ、地域の伝統と文化は守られ伝えられています。
その時その時、それぞれの味があって成長し磨かれて行く姿を見続けられることは
とても幸せなことだと思います。
棒術 勇ましい掛け声、カッコいい~
そして、ふるさとを離れた人も、地元の風景や久しぶりに見る顔に元気をもらい
また、4年後の豊年祭を通し再開を心から願います。
獅子の中へ冷たい水の差し入れ。
にぎやかな道ジュネ~
今泊の名物、爆笑の南洋踊り!一度聴いたら歌いたくなります。覚えたい~
4年後に逢いましょう先導CAR(名護郷友会)
次は一緒に道ジュネ~に参加しよう! 歩こうー
いつでもね~、みんなWELCOMEですよ
という言葉がとても印象的でした。